ゆるトレ!ゆるく続ける筋トレのススメ

筋トレに興味がある方や過去にやったけど続かなかった方向けの筋トレ仲間増やしたい系ブログです。

いつやる?筋トレを習慣にする方法

こんにちは!

はちわれねこです。

 

今日は筋トレを習慣にする方法について書きます。

レッツゆるトレ!

 

筋トレをしようと思っても、いつやればいいの?

時間がない!

 

筋トレに限らず新たなことを始めるときには、今までの生活の中から時間を作らなければいけませんよね。

いつ筋トレをするか悩んでしまうかもしれません。

 

そんなときは筋トレをするタイミングを決めましょう!

そして、筋トレを習慣化しましょう!

 

例えば、

などですね。

 

この中に私のオススメがあるのですが、どれだと思いますか?

 

正解は「仕事終わりにトレーニン」です!

 

私は仕事終わりに帰宅して、手を洗ってからゆっくりと座る…前に筋トレを行います。

ここで筋トレ前に座ってしまうと、立ち上がるのが面倒になってしまうんですよね。

なので、帰ってきたら即、筋トレ!

 

帰宅後の私は、手洗い ⇒ 水分補給(午後の紅茶ミルクティー大好き!) ⇒ 筋トレと行動が決まっています。

このように習慣化することで筋トレを生活の一部にしていきます。

 

帰宅後すぐ筋トレを行い、その後は入浴 ⇒ 食事の順にしています。

 

筋トレで汗をかいて!

お風呂でさっぱりして!

ご飯を食べる!

 

健康的じゃないですか?

それに、筋トレ後のご飯は美味しいんですよね!

 

ちなみに、筋トレ後には30分以内に栄養(たんぱく質)を摂るといいといわれていますが、ここではあくまでゆるトレ、そういったテクニックは興味がわいたときに実践しましょう!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!

私はサラリーマンなので、帰宅後に筋トレをするのが習慣化するのに最適でした。

みなさんの生活のリズムにあった時間帯を見つけて、ぜひ筋トレを習慣にしてください!

 

また、筋トレしている時間が暇だ!他のこともしたい!といった方にはこちらの記事もオススメです。

ぜひ読んでみてください!

hachiware-cat-training.hateblo.jp

 

今回はここまで!

ではまた!

筋トレ中のモチベーションアップ!

こんにちは!

はちわれねこです。

 

筋トレをしているとだんだん飽きてくる…なんてことありませんか?

そうすると他のことに意識が向いて、筋トレの時間が短くなっていき、

ついにはやらなくなる…なんてことになったり。

 

ということで!

今回は筋トレ中にモチベーションを上げる方法について書きます!

レッツゆるトレ!

 

私が普段モチベーションを上げるために行っているのは、

以下の3つです!

 

  • YouTubeを流す
  • 筋トレの合間に漫画を読む
  • ひたすら集中!

 

ひとつづつ紹介していきます!

 

[YouTubeを流す]

ながらトレーニングの定番ですね!

筋トレ以外でもすでにみなさんやっているのではないでしょうか?

 

筋トレだけやっているとだんだん飽きてくるので、

YouTubeで動画などを流しながら筋トレをしています。

テンションの上がる音楽などを聴くのもいいですね!

 

ちなみに私は最近バーチャルYouTuberにハマってたりします!

みなさん個性的で明るく、聞いているだけで元気になってきます!

コラボ動画などが好きでよく見ています。

 

ただ、画面を見ることに集中してしまうと体勢を崩してしまい、

思わぬケガをする可能性があるため注意しましょう。

あくまで聞き「ながら」筋トレをしましょう!

 

[筋トレの合間に漫画を読む]

筋トレをするときに種目につき3セット行うと効率よく鍛えられます。

そして、セットの合間にはインターバル(休憩)を入れましょう。

インターバルは1分程度を目安にするといいです。

 

腹筋を例とすると、

 

腹筋(10回) ⇒ インターバル(1分) ⇒ 腹筋 ⇒ ・・・

 

のように行います。

 

この1分で漫画を読みます

…ちょっと忙しないですけどね(笑)

 

筋トレをして、セットの合間に少しだけ読み、また筋トレをする。

これで飽きることなく筋トレができます!

 

[ひたすら集中!]

前述の2つは「ながら」トレーニングですが、これはもうただ集中する

ひたすら集中

全集中!

自分の限界に挑戦してみましょう。

 

明るい音楽もなく、聞こえるのは己の筋肉、関節が出す音、息遣い。

インターバル中も呼吸を整え、心で1分間カウントする。

 

ほかのながらトレーニングと比べると、筋トレの効果は高いと思います。

いや、絶対高いです

 

ストイックに筋トレの効果を追い求める方はぜひ!

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!

自分に合った筋トレスタイルを見つけて、ぜひ習慣化してください。

筋トレの効果が身体に表れてくると本当に楽しくなってきますよ!

 

今回はここまで!

ではまた!

筋トレを続けるモチベーションの保ち方は?私が実践している方法を紹介!

こんにちは!
はちわれねこです。

 

今回は私が実践している筋トレを続けるためのコツを紹介します。
レッツゆるトレ!(ゆるく続ける筋トレのことです(笑))

 

私は筋トレを続けるために以下の3つを実践しています。

 

  • ノートをつける
  • 筋トレの部位をかえる
  • 筋トレをしない日(休筋日)をつくる

 

ひとつづつ解説していきます。

 

[ノートをつける]
筋トレをした日はノートをつけてます。
例えば記事を書いている今日(11/24)に腕立て伏せをした場合は、

 

11/24(火) 腕立て

 

のように1行に筋トレ実績を書いています。
回数やセット数(10回×3セットなど)のように細かく書いてもいいですが、
ノートをつけること自体を面倒に感じないように、
簡単に「いつ」「何をしたか」くらいでいいと思います。
私は最初のころは細かく書いていましたが、面倒になって簡略化しました(笑)。

 

これを続けていくことで、筋トレのモチベーションが保てました。
ちょっとやる気がなくなってきてもノートを見返すと、
思ったよりも長い期間続けていたりしてやる気になります。
また、ノートに書くことでページ数が増えていくのも楽しくなってきます。

自分のやってきたことを目に見える形で残していくのはオススメです。

 

[筋トレの部位を変える]
筋トレをした後にくるもの、それは筋肉痛です。
筋肉痛があると筋トレするのが億劫になりますよね。
それで何日か休んでいると、次第にモチベーションが下がって…となりかねません。

 

そんなときは鍛える部位を変えましょう。
腕立て伏せで胸や腕が筋肉痛のときは腹筋やスクワットをやりましょう。
痛みがある部位をさらに鍛えるのは効果も半減しますし、

ケガのリスクも高くなります。

 

ちなみに、「筋肉痛になるのがイヤだ」という方もいると思います。
確かに痛いのはイヤですよね。

 

しかし!

 

筋トレ後に筋肉痛があることは嬉しいことなのです!

 

筋トレは筋繊維を傷付ける行為です。
筋肉は傷が回復するときにより強く大きくなります。
※これを「超回復」と呼んだりしますが、ここでは詳しい話は省略します。
なので、筋肉痛があるということは、筋肉が強くなろうとしている証なのです!

注意:激しい痛みがある、何日経っても痛みが抜けないなど異常があれば念のため
   病院に行くことをオススメします。

 

少し脱線しましたが、筋肉痛があるということは筋肉が傷付いている状態なので、
別の部位を鍛えましょう。
ノートに書くとしたら、

 

11/24(火) 腕立て
11/25(水) 腹筋
11/26(木) スクワット

 

となります。

 

[筋トレをしない日をつくる]
毎日筋トレをしてもいいですが、筋トレをしない休筋日を作ることをオススメします。
ちなみに休筋日は造語です(笑)

 

部位を変えつつ筋トレをすると、腕立て、腹筋、スクワット、腕立て、と
ローテーションすることができます。
もちろん痛みがあれば休む必要がありますが、そうでなくても休筋日を設けることで
全身の疲労を抜くことができます。
そうすることで筋トレの質を高く保つことができます。

 

疲れが残った状態で筋トレを続けていると、だんだん楽しさが減ってくるかもしれません。
それではもったいない!
筋トレを楽しみましょう!

 

私は休筋日もノートに書いています。

 

11/24(火) 腕立て
11/25(水) 腹筋
11/26(木) スクワット
11/27(金) 休
11/28(土) 腕立て

 

のような感じです。

 

[最後に]

ここまで読んでいただきありがとうございました!

今回は筋トレを続けるためのコツについて書いてみました。

 

筋トレノートを後で見直すと「自分、頑張ってんな~!」とやる気がわいてきます!

つまり、過去の自分に応援してもらえます!

 

紹介したもの以外にも私が筋トレを続けるために行っていることが

いくつかありますが、それはまたの機会に書きます。

 

今回はここまで!
それではいい「ゆるトレ」ライフを!

みなさんは筋トレをしてみようと思ったことはありますか?

こんばんは。

はちわれねこです。

 

突然ですが。

みなさんは筋トレに興味はありますか?

 

  • 興味がある!
  • 興味はあるけど辛そう
  • 疲れそうだし、興味ない
  • やったことはあるけど続かなかった

 

そんなあなたに!

このブログでは自宅でゆるく続ける筋トレについて書いていきます。

筋トレには興味あるけど、バッキバキムッキムキを目指しているわけではなく、とりあえずやってみようかな、という方の助けになればと思います。

そして、筋トレを続けていく中でバッキバキムッキムキを目指したくなったなら、そこから重量や回数、やり方などを調べてみるといいと思います。

 

今回の記事は以下について書いてみました。

  • 筋トレで最も大切なことは続けること!
  • まずはこれから始めよう!

お付き合いいただければと思います。

 

[筋トレで最も大切なことは続けること!]

結論から言うと、最初からそんなにガッツリやらなくていいと思います。

最初のうちはそんなにガッツリやるのではなく、自分が続けられる筋トレをするのがいいと思います。

私は、

ガッツリ1度だけの筋トレ <<<<< ゆるく続ける筋トレ

だと思っています。

 

筋トレに興味をもって「筋トレ やり方」などで検索してみると、たくさん情報が手に入ります。

ただ、当然ですが筋トレ=筋肉を大きくする運動なので、結構ハードなことが書いてあったりします。

例えば、「限界まで追い込む」とか「10回あげるのが限界の重さで」とか…。

確かに重要なことです。

しかし、初めて筋トレをするととにかくキツイ

そうするとどうなるか。

 

筋トレが続かない可能性が高いです。

せっかく調べてキツイ思いをしたのに、続けられないのはもったいないですよね。

私も300回くらい筋トレを始めては続かずにやめていました。

それが、現在2年間筋トレを続けています

もちろん、過去の300回の1度きりでやめた筋トレよりも、現在の継続する筋トレのほうが効果が出ています。

まずは筋トレを始めること、そして続けることが大切だと思います。

 

繰り返しますが、

ガッツリ1度だけの筋トレ <<<<< ゆるく続ける筋トレ

です。

 

[まずはこれから始めよう!]

「筋トレ」といっても調べるとめちゃめちゃ種類があります。

そうすると、何から始めればいいのか分からなくなってきませんか?

結局何から始めればいいのか。

 

結論:何から始めてもいい!

 

なんでもいいんです。

腕立てでも腹筋でも。背筋でもスクワットでも。

今、仰向けに寝転がっている方は、自分のおへそを見る感じで上半身を起こしてみてください。

筋トレデビューです。腹筋1回です。

 

今、うつ伏せに寝転がっている方は、背中を反らせて上半身と脚を浮かせてみてください。

筋トレデビューです。背筋1回です。

 

立っている方は空気椅子をして、もう一度立ち上がってください。

筋トレデビューです。スクワット1回です。

 

こんな感じで始めやすいことから始めていきましょう。

「腹筋を10回やる!」など回数を決めてやってみるのも楽しいですね。

もちろん、回数は決めずに限界までやってもいいと思います。

 

 

[最後に]

ここまで読んでいただきありがとうございました!

きっと筋トレ仲間が増えたことでしょう。

とても、とても嬉しいです。

 

今回は、まずこれから筋トレを始めようと思っている方向けに書いてみました。

最初から頑張りすぎると続けられないかもしれません。

続けられないくらいならゆるく続けたほうが絶対いいです!

 

筋トレを続けていくうちに、だんだんと楽しくなってくる。

そうすると、より効果のある重量やフォーム(筋トレ中の姿勢)に興味がわいてくる。

それから調べる、でいいと思います。

 

今後は筋トレの具体的なやり方なども書いていこうと思います。

 

今回は以上です。

ありがとうございました!